福岡県 北九州市とその周辺での工事はスリーエイチ デンキ北九州の井手上博喜(いでうえ)まで
現場に出ていて、電話の受付ができないことがあります。その場合は後ほど連絡いたしますので、要件、お名前などをショートメールやSMS、imessage、LINE、下に記載のGmailなどで送信ください。送信先 080-4578-6996
直方市にて増築工事中の大工さんより電気工事をご依頼いただきました。
ダウンライトという照明器具および調光機能付きスイッチの取り付けです。
目次
天井を貼る前に電線の配線

天井板がまだ貼ってありませんから、自由に配線できます。均等な間隔になるように、あらかじめ位置を出しておきます。

電線は一次側と二次側目印を記しておきます。
クロスを張ったあと本体の取り付けになります。

壁の中にもスイッチ用の配線
スイッチもクロスやボードを貼る前に配線しておきます。


天井の垂木の位置によってはダウンライトの間隔をずらす必要がある
ダウンライトは天井の中に埋め込み式なので天井裏の垂木に当たったら取り付けできなくなります。
そうならないために、垂木をかわして位置出しするのですが、そうするとダウンライトの間隔が均等にならないことがあります。
ここの場合は6個のライトのうち真ん中2個の位置を100ミリずらしにしてもらいました。
それでも、違和感なく設置できたので安心しました。

ダウンライトの設置はスリーエイチ デンキ北九州へ
福岡県 北九州市とその周辺での工事はスリーエイチ デンキ北九州の井手上博喜(いでうえ)まで
現場に出ていて、電話の受付ができないことがあります。その場合は後ほど連絡いたしますので、要件、お名前などをショートメールやSMS、imessage、LINE、下に記載のGmailなどで送信ください。送信先 080-4578-6996
メールでも工事予約や見積もり受付中です。 24時間以内に返信します。 メールには以下の情報を添えてください。
お名前:(名字だけでも構いません。)
住所: (見積もりの場合 例:北九州市若松区 まででも構いません。)
現状と写真:スマホから080-4578-6996(iphone)まで送っていただいても構いません。
絶対に超えたくないご予算(もしあれば)
工事希望日(もしあれば)
メールでの問い合わせはこちらをクリック
最近のコメント