おばあさん一人暮らしのおうちに、アンテナを取り付けてくださいと息子さんご夫婦からご依頼をいただきました。

このお宅はこれまでアンテナを使っていませんでした。それは、ビル影地デジ対策がされた地区だったからです。
アンテナ取り付けは【3HD】ヒロさんへ
ビル影テレビ受信対策とは?
ある場所に高いマンションが建つことになるとその周りのおうちでテレビ電波送信所からの電波が遮られるようになることがあります。その結果、マンションが建つ前まで見れていたテレビが見れないということが起こります。
これを解決するために、マンションのアンテナから、その周りのおうちへ一軒一軒TVケーブルを配線し、テレビが見れるようにすることこれがビル影テレビ受信対策というものです。
地デジ化によりテレビ受信はしやすくなった?
かつてアナログ電波のときはビル影の影響を強く受けていたテレビ受信も、地デジ化により受信しやすくなったようです。
地デジ信号は周りに送信所からの電波を遮る丘、ビル、戸建て住宅があっても安定した電波を受信できることが多くなりました。弊社【3HD】でもそういった事例を沢山見てきました。
それ古いアンテナコンセント、分配器では?トラブルの原因です。
アナログのとき使われていた細いケーブル(3C)は地デジには不利です。地デジはアナログと比較して高い周波数を流さないといけないので太い(4C,5C)ケーブルが必要です。
また、分配器、アンテナコンセントも電通ができるものを使わなければ、ブースター取り付けをした場合、テレビは映りません。

電通が出来ない古い分配器は交換が必要 八幡西区にてアンテナ工事

ブースター取り付けにはアンテナコンセントも電通型を


旧型アンテナコンセントは交換しましょう。 八幡西区にて

新しいアンテナシステムにリノベーションして、快適なテレビ受信を
テレビアンテナ工事は経験、プロツール、知識を持った【3HD】ヒロさんまで。
メールでも工事予約受付中です。 ヒロさんへのGmailはこちらをクリック
最近のコメント